-
ウェビナー参加率が高い開催日時
みなさまこんにちは。マケフリ編集部です。 私たちは、ウェビナーを毎週火曜と水曜、木曜の10:30〜と14:00〜に開催しています。この日時でウェビナーを開催している理由は、参加率が高いからです。 本日は、ウェビナーの参加 […]
ウェビナーをかんたんに録画配信する手順と、思わぬ落とし穴
この記事では、ウェビナーの録画配信の概要から実施手順まで、くわしくご紹介します。 この記事で目指すゴールは2つです。みなさんが「自社でウェビナーの録画配信を実施すべきか?」を判断できるようになることと、「ウェビナーの録画 […]
Zoomの簡単設定でオンラインの印象を明るく
こんにちは!マケフリ編集部です。みなさまは、Zoomの映像を明るくする設定をご存知でしたか?(私は最近まで知りませんでした) 見比べると、ぱっと見の印象がずいぶん違います。本日はオンライン商談やWeb会議で大活躍する機能 […]
営業ヒアリングシートのテンプレート|各項目も解説
営業のヒアリングに今日から使える、ヒアリングシートのテンプレートを作成しました。 ヒアリングシートのテンプレートは、こちらから無料でご利用いただけます。 この記事では、このヒアリングシートの各項目の解説と、ヒアリングシー […]
ウェビナー講師のコツ14選|緊張しない伝え方のコツを教えます
ウェビナー登壇を任されたら誰でも緊張するものです。これからご紹介する「失敗を恐れずに済む14のコツ」だけ覚えておけば、不安を払拭して登壇に臨めます。 この記事のもくじウェビナー講師の印象を良くする「見せ方」のコツ見せ方が […]
ウェビナー開始前スライドの作り方|すぐに使えるテンプレート付き手引書
ウェビナーの開始前スライドとは、ウェビナー注意事項や受講者への「おもてなし」を示すためのスライドです。家で例えれば、玄関のようなものです。ウェビナー開始に向けて、受講者の期待感を高めましょう。 この記事では、ウェビナー開 […]
ウェビナーの集客を伸ばしたい担当者に!「同じウェビナーの定期開催」がおすすめ
みなさま、こんにちは。マケフリ編集部です。ウェビナー1開催あたりの集客数を増やすのは限界があります。集客のための広告費も無尽蔵に投下できるわけではありません。 私たちのおすすめは「同じウェビナーの」「定期開催」です。定期 […]
ウェビナーにたくさん集客できなくても大丈夫!解決策と事例をご紹介
みなさまこんにちは。マケフリ編集部です。 私たちマケフリ編集部はセミナーのノウハウを体系的にお伝えする自社ウェビナーを開催しています。 このウェビナーに参加されるお客さまから、「ウェビナーに集客できない」というお悩みをよ […]
営業の商品説明はこれでOK!お客さまが魅力を感じる商品説明をしよう