-
購買行動モデル「DECAX」の概要や事例、その他の購買行動モデルとの違いを徹底解説
DECAXとは、コンテンツマーケティングに対応した購買行動モデルです。DECAXの特徴は、消費者目線に立ち消費者の行動をモデル化した点です。 今回は、DECAXの概要や事例をくわしくご紹介します。この記事を読めば、DEC […]
リストの見直しだけで開封率が2倍に!?当社のセグメント配信の事例
みなさま、こんにちは。マケフリ編集部です。 「メルマガのタイトルは工夫している。本文も頑張って書いている。それでも開封率が上がらない」 これはメルマガ担当者につきまとうお悩みです。工夫しても開封率が上がらないのは、苦しい […]
購買行動モデルAMTULを事例付きで徹底解説。AIDMAとの違いとは
AMTUL(アムツール)は、消費者がサービスや商品を認知、発見してから購入にいたるまでの過程を表した購買行動モデルの1つです。AMTULの特徴は、基本的な購買行動モデルであるAIDMAに「顧客ロイヤリティ」の概念を加えた […]
半年で100回以上ウェビナーを開催した当社が効率化のために「やめた」業務
みなさまこんにちは。マケフリ編集部です。 最近、私たちが半年でウェビナーを100回以上開催していた事実が明らかになりました。「そんなに開催していたのか!」という驚きとともに、疑問も浮かびます。「たった数名のチームなのに、 […]
マーケティング1.0から4.0までの変遷を解説|時代とともに変化したマーケティングの流れを知ろう
マーケティングの概念や手法は、時代に合わせて年々進化しています。最近では、マーケティング4.0という概念が登場しています。 マーケティング1.0から見ていくことで、時代とともに変わるマーケティング概念のトレンドを見ていきましょう。
ウェビナー運営を効率化する9つの工夫|たった3名で月20回開催する方法
「ウェビナー運営業務の負荷を下げたい」 ウェビナー運営担当者なら一度は思ったことはあるでしょう。 私たちは運営負荷を下げるために、日々試行錯誤してきました。その結果、現在では月20回以上のウェビナーを3名で運営できるよう […]
SIPSとは?SNS時代の消費行動モデルを、事例付きで徹底解説
SIPSは、ソーシャルメディアを頻繁に活用する消費者の行動を表した、「生活者消費行動モデル」です。Webマーケターのみなさまや、ソーシャルメディアを活用してマーケティングをしたいみなさまにとって、一読しておいて損はない内 […]
「報告してね」だけでは不十分?新人の報告を増やす2つの仕組み
みなさま、こんにちは。 入社したてのころ、先輩から「なるべく早く相談してね」「半分くらいのクオリティでいいから提出して」とよく言われました。 しかしこれが、私には難しかったんです。 「相談ばかりして、先輩の手を煩わせたく […]
伝わるグラフのデザイン4原則と、作り方|例題を使ってわかりやすく解説