-
メルマガ装飾の教科書|テキストメールのデザインの基本からテンプレートまで
メルマガの装飾は、メルマガの可読性を高くします。特にテキスト形式のメルマガでは有効です。 テキスト形式のメルマガでは、装飾がなければ、文字が詰まって見えたり、話題の変わり目が分からなかったりします。読みにくいメルマガは、開封率の低下にもつながります。 今回は、メルマガの装飾の基礎知識やテ
「自社商品に興味があるお客さま」が見つかる施策
みなさまこんにちは。マケフリ編集部です。 値段が張る買い物をするとき、事前にネットで商品情報を調べたご経験はありませんか?私の場合、たとえば家電製品を新しく購入するときは、まずは商品の公式サイトや口コミサイトを確認します […]
BCCで一斉送信しても大丈夫?TO・CCとの違いやメール配信システムについて解説
「BCC配信を使えば、お金をかけずにメルマガやキャンペーンメールを打てる。しかし、本当にBCC配信で大丈夫だろうか」 この記事にたどり着いたあなたは、こんなお悩みを抱えているのではないでしょうか。 結論を先に言うと、BC […]
サンキューメール(サンクスメール)の例文|役割と活用法も徹底解説
サンキューメール(サンクスメール)の開封率は、一斉配信のメルマガとくらべて4倍以上と言われています。 開封率の高いサンキューメール。それだけに、多くのお客さまに企業イメージや製品の強みを伝えるために使える、重要なメールマ […]
デスクリサーチとは?調査方法からレポートのまとめ方まで、コツや注意点をご紹介
この記事では、デスクリサーチの概要や調査を行う際の注意点、デスクリサーチに役立つWebサイトをご紹介します。 この記事を読めば、デスクリサーチにはじめて取り組むビジネスパーソンでも、リサーチの効率的な実施方法やレポートの […]
商談数を増やす「休眠顧客へのフォロー」とは?
みなさまこんにちは。マケフリ編集部です。 過去にやりとりがあったものの、受注にはいたらなかった見込み客を放置していませんか?商談数を増やすためは、休眠顧客へのフォローも大事です。休眠顧客は元々自社の商材に興味があり、フォ […]
2つの着眼点で見る、メルマガ開封率の基準
みなさまこんにちは。マケフリ編集部です。 メルマガの開封率は、一般的には16~20%程度と言われています。実は、全業界の平均と自社のメルマガの数値を比較しても、あまり意味がありません。業界や配信リストの性質ごとで数値が大 […]
明日から使える、メルマガネタ集めの3つの方法
みなさまこんにちは。マケフリ編集部です。 メルマガ担当者の切実なお悩みの1つ、「メルマガのネタ切れ」。このメルマガを書いている私自身も、「どんな内容をお客さまにお届けしたらいいかわからない…」と頭を抱えたことがあります。 […]
Zoomのクラウドレコーディングの使い方|ローカルレコーディングとの違いもご紹介