-
年間100本以上執筆する編集部から学ぶ、オウンドメディアの記事企画術
オウンドメディアは、始めるよりも継続が難しい施策です。継続が難しい理由の1つが、「企画」にあります。継続的に記事を投稿し続けるためには、継続的に企画を生み出し続ける仕組みが欠かせません。 私たちマケフリ編集部は、年間10 […]
「初開催のウェビナー、満足度が低くて心が折れた」そんな方にこそお伝えしたい「定期開催」のすすめ
みなさまこんにちは。 本日のテーマは「ウェビナー定期開催のすすめ」です。 みなさまの中には、 「ウェビナーをやってみたが、アンケートの満足度が低く、思った効果を得られなかった。社内からも『やっぱ難しいね…』なんて声が上が […]
オウンドメディアは何人で運営すべきですか?マケフリの事例を公開します
みなさま、こんにちは。 本日のテーマは、「オウンドメディアの運営体制」です。 本日のメルマガでは、実際にセミナーでお話ししている、私たちのオウンドメディア『マケフリ』の運営体制をご紹介します。 ※2020年9月23日配信 […]
「使いやすい!」と褒められる、業務マニュアルの作り方
業務マニュアルは、手順や効果を踏まえずに作ると、「作ること」自体が目的になってしまいます。 「とりあえず」作った業務マニュアルは、情報が煩雑で参照しづらくなってしまいます。せっかく業務マニュアルを作るなら、誰からも「使い […]
はじめてのインサイドセールス〜知っておきたいつまずきポイント〜
みなさま、こんにちは。 いつも「マケ便」をお読みいただきありがとうございます。 新型コロナウイルスの世界的流行により、対面の営業活動ができない状態が続く中で、「インサイドセールス」が注目されています。 セミナーのご参加者 […]
例文で学ぶ わかりやすい文章の書き方 16のルール
わかりやすい文章は誰にでも書けます。 小説のような魅力的な文章に決まった型はありませんが、わかりやすい文章には型があります。 この記事では、わかりやすい文章を書くための16のルールを、オリジナルの例文つきでご紹介します。 […]
オウンドメディアでどのくらいリードを獲得できるの?当社のデータを公開します
みなさま、こんにちは。 いつも私たちのメルマガをお読みいただきありがとうございます。 マーケティング施策を検討するときに、「その施策にどのくらいの効果があるのか」は、マーケターのみなさんが気になるポイントの1つです。 オ […]
あなたの視座を1段上げる、SaaSのKPI用語集5選
「SaaSのKPI、実はよく理解してない。似たような横文字が多いし、いくつ覚えておけばよいのかもわからない」 SaaSビジネスをしている会社にお勤めのみなさんは、このようなお悩みはありませんか。 「MQL、SAL、SQL […]
「自社でもできる」コンテンツマーケティング|よくある3つのお悩みにお答えします