営業ツールおすすめ7選|選び方や導入時の注意点も解説

営業ツールといっても、種類はさまざまです。それぞれ機能や得られる効果が異なるため、導入を検討しているのであれば、ツールごとの機能や特徴を理解しておく必要があります。

本記事では、営業ツールの種類や選び方、導入時の注意点を解説します。おすすめの営業ツール7選もご紹介しますので、営業ツールの導入を検討している方はぜひ参考にしてください。

「誰でも売れる組織を作る!営業DX戦略セミナー」に申し込む

今日やることが、ひとめでわかる。営業が見える化できるSFA/CRMツール【Kairos3 Sales】

営業ツールの主な種類

代表的な営業ツールは、SFACRMです。

いずれも営業活動を効率化できるツールですが、機能やメリットは異なります。導入効果を高めるために、それぞれどのようなツールなのか理解しておきましょう。

SFA

SFA(Sales Force Automation)は、営業活動を支援するための機能が備わっているツールです。主に以下の機能が備わっています。

主な機能
・顧客管理
・案件管理
・行動管理
・商談管理
・予算実績

SFAを導入すると、営業プロセスや進捗具合といった営業活動を可視化できます。マネージャーはリアルタイムで営業状況を把握できるため、営業プロセスの課題を発見しやすくなります。常に最適な営業戦略を立案できて、営業担当者に的確に指示を出せます。

営業活動を標準化できる点もSFAのメリットです。案件や商談情報の登録でナレッジを蓄積でき、営業活動を成功させるノウハウが見つかります。それを営業担当者に共有すると営業スキルを標準化でき、営業担当者による大きな売上のばらつきの防止が可能です。

CRM

CRM(Customer Relationship Management)は、顧客情報を一元管理できるツールです。主に以下の機能が備わっています。

主な機能
・顧客管理
・人脈管理
・リード管理
・顧客分析
・プロモーション管理

社内にある顧客情報を一元で管理でき、営業担当者やカスタマーサポート担当者などはいつでも確認できます。担当者が離席中に顧客から電話がかかってきた際には、登録している顧客情報をもとに別の担当者が対応可能です。

登録した顧客情報を分析できるため、顧客を理解でき、戦略的な営業活動を実現します。顧客ごとに適したアプローチを行えば、顧客関係を強化できて、リピーター獲得につながるでしょう。

その他の営業ツール

すでにご紹介したツール以外にも、以下のようなツールを導入すると営業活動を効率化できます。

  • 名刺管理ツール
  • 文字起こしツール
  • テレアポシステム
  • スケジュール管理ツール
  • Web会議ツール
  • ビジネスチャットツール

名刺管理ツールや文字起こしツール、テレアポシステム、スケジュール管理ツールを導入すれば、業務の一部をツールに任せられるため、担当者の業務負担の軽減につながります。たとえば、名刺管理ツールを導入した場合、名刺情報をデータとして管理できるため、探したい情報をすぐに検索できます。

Web会議ツールとビジネスチャットツールを導入すれば、オンラインで社内の人間や顧客とコミュニケーションを取れます。たとえば、商談でWeb会議ツールを利用すると、移動時間を削減したことで浮いた時間を商談の準備に充てられるでしょう。それにより、商談の質が向上して受注率の向上が期待できます。

自社に合う営業ツールの選び方

自社に合う営業ツールを選ぶには、次の5つの観点が役立ちます。

継続して利用できる料金のものを選ぶ

営業ツールの利用には初期費用以外のほか、月額費用やカスタマイズ費用など、さまざまな費用がかかります。初期費用の低さだけでツールを選ぶと、そのほかの費用が高く、結果的に高額になるかもしれません。

営業ツールは継続的に利用すると大きな効果を発揮するため、初期費用だけではなく、月額費用などのランニングコストも考慮しましょう。ツールを選ぶ際はトータルでかかる費用を算出し、長期的に無理なく利用できるツールを選びましょう。

既存システムと連携できるものを選ぶ

既存システムと連携できないツールを導入した場合、同じデータを複数回入力する必要があります。手動で入力する機会が多いほど、入力ミスが生じる懸念が高まるでしょう。

既存システムと連携できる営業ツールを選ぶと、既存システムからデータを連携できるため、手動で入力する機会を減らせます。たとえば、Gmailと連携できるSFAを選べば、メール履歴をSFAに自動で登録できます。

連携できるシステムは、営業ツールの公式サイトの機能ページから確認できます。記載のあるシステムの中に既存システムが含まれているか確認してください。

営業担当者にとって使いやすいものを選ぶ

ツールの選定者にとって使いやすいと感じるツールであっても、営業担当者が使いやすいと感じないケースもあります。営業担当者にとって使いにくいツールを導入しても、十分な導入効果を感じられないでしょう。たとえば、多くの機能が搭載されており、選定者にとっては魅力的に感じるツールであっても、営業担当者にとっては使い勝手が悪い懸念があります。

営業ツールは営業担当者が使うため、担当者にとって使いやすいものを選ぶことが重要です。無料プランや無料トライアルが用意されている場合には、営業担当者に操作性を確認してもらってから導入を検討しましょう。

サポートが充実しているものを選ぶ

営業ツールの中には、導入前にアドバイスを受けられるものや、導入後にトラブルの対応をしてもらえるものがあります。導入した営業ツールが社内に浸透するまでには、ある程度の時間が必要です。

スムーズに社内に浸透するように、サポートが充実しているものを選びましょう。初期設定や活用方法の案内といった稼働までのサポートや、専用窓口にてトラブルや質問に対応してくれる体制が整っているか、ツールのアップデートや最新情報を提供してくれるかなど、自社に必要なサポートが備わっているかチェックしておきましょう。

たとえば質問が電話対応ではなくチャットのみの場合、チャットではコミュニケーションに制約があるため、細かいニュアンスが伝わらない・緊急の問題に素早く対応されない、などの懸念があります。

導入実績が豊富なものを選ぶ

導入実績が多い営業ツールには、トラブルへの対応に関するノウハウが多く蓄積されています。営業ツールを導入した際に不明なことや困ったことが発生した際に、迅速な対応と解決を期待できるでしょう。特に、自社と同じ業界・業種の実績があるツールがおすすめです。

導入実績は、営業ツールの公式サイトの導入実績ページから確認できます。公式サイトに記載がない場合には、問い合わせ窓口から営業担当者に問い合わせてください。

営業ツールを導入する際の注意点

営業ツールを導入する際の注意点をご紹介します。

導入目的を明確にする

導入目的を明確にしないままツールを導入した場合、導入効果を感じられないどころか、新しいツールを操作するという負担が担当者にかかります。導入目的によって必要な機能は異なるため、ツールを選ぶ際には導入目的に応じたものを選ぶことが重要です。

また、事前に自社の抱えている課題を確認し、導入目的を社内で共有しておきましょう。そうすると、営業担当者に目的意識が芽生えて、社内に浸透しやすくなります。

社内に浸透するような取り組みを実施する

営業ツールを導入しても、社内に浸透するまでは効果を感じられないかもしれません。営業担当者は日常業務を行いながら、ツールの操作を覚える必要があります。

スムーズに営業ツールが社内に浸透するように、営業担当者をサポートする取り組みを実施しましょう。たとえば、研修で操作方法を教えることで、操作方法を覚えてもらいやすくなります。また、マニュアルを作成して共有するのも効果的です。

営業活動の効率化に役立つツール7選

営業活動の効率化に役立つツールを7つご紹介します。

  • SFA/CRM
  • 名刺管理ツール
  • 文字起こしツール
  • テレアポシステム
  • スケジュール管理ツール
  • Web会議ツール
  • ビジネスチャットツール

SFA/CRM:Kairos3 Sales

Kairos3 Sales」は、カイロスマーケティング株式会社が提供しているSFAです。案件管理顧客管理など基本的な機能に加えて、オプション機能を用意しており、使い方に応じて機能を選べます。

Kairos3 Marketing」と組み合わせて利用すれば、契約前のお客さまのWeb上の行動履歴も取得でき、お客さまの興味関心に応じた営業提案ができるようになります。

月額25,000円(税抜)〜と始めやすい料金体系で、契約途中でもオプション機能を追加できます。

・製品サイト
https://www.kairosmarketing.net/sales
・料金体系
初期費用:100,000円
月額費用:25,000円〜(5ユーザーまで。追加分は1ユーザーあたり5,000円発生)

名刺管理ツール:Sansan

Sansan」は、Sansan株式会社が提供している名刺管理ツールです。AI技術とオペレーターの手入力により、99.9%の精度で名刺の情報をデータ化できます。専用スキャナーを使用すれば、100枚を5分でスキャンできる点も魅力です。導入時に大量の名刺をスキャンする場合にもそれほど時間はかからないでしょう。

・製品サイト
https://jp.sansan.com/
・料金体系
お問い合わせ

文字起こしツール:Notta

Notta」は、高精度の音声認識とAI要約機能により、1時間の音声を5分で文字起こしして要約するツールです。多量の音声やテキストデータをAIが自動で処理し、重要なポイントのみ抽出します。文字起こしだけでなく、要約まで行うため、人力のみの場合よりも大幅な時間を削減できます。

・製品サイト
https://www.notta.ai/
・料金体系(ビジネスプラン)
月額費用:6,210円〜(2ユーザーの場合)

テレアポシステム:List Navigator.

List Navigator.」は、株式会社Scene Liveが提供するアウトバウンド型テレアポシステムです。顧客が応答するまで自動で1件ずつ発信するため、オペレーターが手動で電話をかける必要がなく、待機時間を短縮できます。

1つのリストを複数のオペレーターで共有し、自動で均一に割り当てできることから、管理者の割り当て工数を削減も可能です。

・製品サイト
https://scene-live.com/service/listnavigator/
・料金体系(ビジネスプラン)
初期費用:100,000円
基本料金:10,000円
1ブース料金:5,000円/ブース

スケジュール管理ツール:LINE WORKS

LINE WORKS」は、ワークスモバイルジャパンが提供するスケジュール管理ツールです。LINEのような使い勝手でスケジュールを管理・共有できます。カレンダーにスケジュールを記入し、閲覧する権限を他のメンバーに付与すれば、スケジュール管理も容易です。

スケジュール管理・共有機能のほかにも、トーク機能やノート機能、フォルダ機能などさまざまな機能が備わっています。

・製品サイト
https://line-works.com/
・料金体系(スタンダードプラン)
月額料金:450円(1ユーザー)

Web会議ツール:Zoom

Zoom」は、Zoom Video Communications社が提供するWeb会議ツールです。画面共有機能が備わっており、会議中に画面で資料を映しながら説明できます。

会議の映像を録音できるため、後から会議内容を見直すことも可能です。接続が安定しており、スムーズに会議を進められます。

・製品サイト
https://explore.zoom.us/ja/products/meetings/
・料金体系(ベーシックプラン)
無料

ビジネスチャットツール:Slack

Slack」は、Salesforce.comが提供しているビジネスチャットツールです。プロジェクトやチームごとにチャンネルを作成できて、参加しているメンバーは同じ情報にアクセスできます。

後から参加したメンバーは過去のやり取りを確認できるため、経緯の把握も簡単です。PCだけではなく、スマホにも対応しており、どこにいても会話に参加できます。

・製品サイト
https://slack.com/intl/ja-jp
・料金体系(ベーシックプラン)
月額費用:925円

まとめ

営業ツールには、SFAやCRM、MAなどさまざまな種類のツールがあります。いずれも営業活動を効率化できるツールですが機能は異なり、得られる効果も異なる点に注意が必要です。導入効果を高めるためには、とりあえず導入するのではなく、自社にとってどのツールや機能が必要なのか明確にしてから導入しましょう。本記事でご紹介したおすすめのツールも参考に、導入する営業ツールを検討してください。

この記事を読んだ人におすすめ