マーケティングのお仕事とは?優れたマーケターになるための心得

マーケティングの仕事って何だろう?思っていた仕事内容と違った。こんな声をおうかがいすることがあります。

マーケティングのお仕事は幅が広いため、マーケティングといってもそれぞれ解釈がことなることが背景にあります。

マーケティングのお仕事とは何か。これからマーケティングのお仕事をめざすみなさま、そして現
マーケティングのお仕事をてがけているみなさまのご参考になれば幸いです。

買いたい人が、こんなに見つかる。マーケティング・営業活動をあつく支援するMAツール【Kairos3 Marketing】
今日やることが、ひとめでわかる。営業が見える化できるSFA/CRMツール【Kairos3 Sales】

マーケティングとは?

マーケティングとは、買ってもらえる仕組みづくりです。これが日本で一番よく知られているマーケティングの概念の理解です。

マーケティングは市場のニーズが出発点で、顧客満足を得ること。ここが営業との大きな違いです。

マーケティングの概念についてもっと知るために
マーケティングの定義や内容については「マーケティングとは?業務で役立つ基礎知識」でくわしくまとめました。合わせてごらんいただけますと幸いです。

マーケティングの仕事

マーケティングと呼ばれる仕事は幅が広く、市場調査に関わる仕事、製品やブランドに関わる仕事、プロモーションに特化する仕事などがあります。

マーケティングリサーチャー

マーケティングリサーチャーの仕事は、分析や調査です。市場調査の設計、実施、データ分析、ときにはクライアントに提案をする場合もあります。

マーケティングリサーチャーが実施する市場調査では、お客さまへのインタビュー、ヒヤリング、アンケートを手がけます。市場調査の結果として、自社製品の特徴や課題、自社製品のお客さまの利用状況をあきらかにします。

マーケティングリサーチャーは、インタビューなどを通じてお客さまと接しながら、お客さまの本心にせまることで、一般的なアンケート調査ではわかり得ない情報を明らかにするという、マーケティングの仕事の中でもかなり専門性の高い仕事です。

プロダクト(製品)マーケティング

プロダクトマーケティングは、自社のある製品やサービスを担当し、その売上や収益率に責任を持ちます。

プロダクトマーケティングは、製品の売上や収益率に責任を持つため、市場シェアや認知、製品に関するあらゆるマーケティング活動を取り仕切る必要があります。企画から分析、販売、プロモーションまでを進行・管理します。

プロダクトマネージャーは、マーケティング業務のある特定分野の専門家というよりも、事業部門責任者のような立場であることが特徴です。

製品やサービスではなくブランドの担当をすることもあれば、複数製品をまとめた製品カテゴリーの担当をすることもあります。前者はブランドマネージャー、後者はカテゴリーマネージャーと呼ばれることがあります。いずれの仕事も、プロダクトマーケティングとほぼ同じ業務内容となります。

マーケティングコミュニケーション(マーコムやマルコム)のお仕事

マーケティングコミュニケーションは、広告宣伝や販売促進などの現場仕事を担当します。マーケティング・ミックスの4PにおけるPromotion(プロモーション)にあたります。市場やお客さまとのコミュニケーションが主たるマーケティングの仕事になるため、マーケティング・コミュニケーションを略して「マーコム」とか「マルコム」と呼ばれます。

マーコムは、担当製品を持たずに、自社の全ての製品のプロモーションを担当します。展示会やセミナーの企画や運営、広告宣伝の管理などの仕事をします。

その他のマーケティングのお仕事

マーケティングのお仕事はまだまだたくさんあります。PR(広報)やインサイドセールス、デザイナー、コピーライターやライターがマーケティングの部署に属する会社もあります。

マーケティングの部署に属さなくても、マーケティングに関わる仕事がまだあります。例えば、マーケティングに関するコンサルタントがあります。

マーケティングの仕事に必要なスキル

マーケティングのお仕事をするためには、ほかの仕事と同じく、専門性があります。専門性のある仕事には、その仕事をこなすためのスキルが必要です。

コミュニケーションスキル

マーケティングというお仕事では、営業や開発、総務やIT部門など、社内の他の部署と連携しながら仕事を進めることが多くあります。社内だけでなく、社外のメンバーとも協力しながら仕事を進めることもあります。

マーケティング部が他の部署と連携できなければ、製品や営業のメッセージが会社のミッションやバリュープロポジションをうまく表現できていない、製品のメッセージが作り手目線の技術用語や専門用語が並んでいてお客さまが理解しにくい、といった問題に発展します。

コミュニケーションスキルは、どのマーケティングのお仕事でも重要です。特にプロダクトマーケティングなどのマネジメント系のマーケティングのお仕事では、このスキルはより重要になります。

マーケティングは教科書通りのマーケティングの知識も必要ですが、他部署との関係構築のスペシャリストとしても社内で機能しなくてはなりません。

それぞれの社内の専門家には、技術用語、専門用語、社内用語があり、各専門家特有の話し方もあります。これらを身につけることもマーケティング部のコミュニケーション能力として必要であり、社内の円滑なコミュニケーション、他部署との連携に欠かせません。

仕事の優先順位をしっかりと見極める

マーケティングの仕事は、他の仕事と比べると、あいまいな漠然とした仕事が多い傾向にあります。仕事の範囲が明確ではなく、仕事に関わる期間も長い。その上、社内外と協力して進める仕事が多いため、仕事の関係者が多くなります。

マーケティングの仕事に関わると、なぜか慢性的に忙しくなりがちです。マーケティングの仕事が多岐にわたるため、忙しくなる傾向にあるのでしょうか。

マーケティングの仕事に関わるなら、仕事に優先順位をつけて、それぞれの仕事をシンプルにすること。コアの仕事に絞り込んで集中してこなすべきです。

一方で、マーケティングのシンプルな仕事を阻害する要因は、「上司」と「完璧主義」です。

せっかくあなたのマーケティング仕事に優先順位をつけたにもかかわらず、上司から「あれはどうしてやらないの?」と聞かれることが多くあります。マーケティングに多くの予算が配分されると、よくこの問題に陥ります。

完璧なマーケティング戦略を手がけると、多くのリソースの無駄が発生します。これがマーケティング部門の完璧主義の弊害です。マーケティングのお仕事では、まずは50〜80%程度の完成度で評価してみて、結果が得られそうであればできるだけ100%に近づけるアプローチが効果的です。

上司が完璧主義の場合は要注意です。マーケティングの仕事では、きっちり優先順位をつけるようにしましょう。

マーケティングの仕事には仮説と検証が欠かせない

マーケティングの仕事は、仮説と検証の繰り返しです。仮設と検証がなければ、仕事量が膨大になります。

マーケティングのお仕事では、製品や顧客の仮説を設定して、それをインタビューやヒヤリングなどの市場調査で仮説の正しさを明らかにします。仮説と検証を繰り返すことで、中長期のマーケティング計画やマーケティング戦略が完成します。

マーケティングの調査は、製品リリース前の市場調査だけではありません。製品リリース前の調査は仮説が非常に多く見落とす点が多くあります。不完全な仮説は、製品を市場投入後に成長の阻害要因にもなります。そのため、製品販売開始後に実際の顧客にも市場調査や顧客調査をして、製品リリース前の当初仮説を検証することも欠かせません。

まとめる力と書く力

十分なリソースをもっているマーケティング部はあまりみたことがありません。マーケティングのお仕事はいつも忙しいイメージがあります。会社が成長しているときは、マーケティングはもっと忙しくなります。そのため、会社が成長してマーケティング部が大きくなると、新しいスタッフが入ってきます。

新たなスタッフが入ってきたら、必ずみなさんが手がけているマーケティングの仕事を教える必要があります。リソースが常に十分でないマーケティング部の悩みです。

マーケティングのお仕事のこのような問題を避けるために、新しいスタッフがマーケティング部に配属されることを考慮して、マーケティング調査や分析の方法、セミナーや展示会の準備から運営、関連するツールの使い方などあらゆる仕事のプロセスを文章にしておきましょう。

文章化の方法はなんでも構いません。MS Wordで文章する方法や、手描きのフローをスマホの写真で撮って資料におこすなど、内容がわかればどのような方法でも構いません。

業務効率のためのツールを導入する

マーケティングのお仕事をもっと効率的に進めるために、ツールの導入も検討しておきましょう。

セミナーの運営、メルマガの配信、顧客リストの作成など、マーケティングの仕事の効率を良くするためのツールがたくさんあります。

当社が開発するマーケティングオートメーション「Kairos3 Marketing」も、その1つです。マーケティングの業務効率を改善するだけでなく、売上アップにつながるツールです。

当社ツールの成功事例集
当社が提供するツールの事例は、マーケティングオートメーション導入成功事例にまとめてございます。毎月新しい事例をご紹介させていただいております。みなさまの業務の参考になれば幸いです。

さいごに

マーケティングのお仕事のまとめと、マーケティングのお仕事をうまくこなすためのノウハウについてご紹介させていただきました。

紹介したものの中で、すぐに使えそうなものがあれば、今日からでもお試しください。

この記事を読んだ人におすすめ