セミナー申込お礼メールの文例と、自動化でセミナーを楽々運営する方法

この記事のもくじ
セミナー申込お礼メールの文例
セミナー申込お礼メールとは、セミナーにお申し込みしてくださった方に、セミナー申し込みのお礼をお伝えするためのメールです。
セミナー申込お礼メールは、単にお礼を伝えるだけではなく、セミナー申込者がスムーズにセミナーに参加するための情報を伝える役割も担います。さらに、セミナー申込お礼メールは、セミナー当日の受付で、来場者の本人確認をする際にも用いることができます。
セミナー申込お礼メールには、以下の情報を記入しましょう。

そのままコピペして使える、セミナー申込お礼メールの文例を以下に記載しております。適宜編集の上、ぜひご利用ください。
〇〇株式会社
〇〇様お世話になっております。
〇〇株式会社 セミナー事務局でございます。この度は【〇〇セミナー】にお申し込みいただき、誠にありがとうございます。
セミナーのお申し込みを、下記の内容で承りました。会社名 :〇〇
お名前 :〇〇
ご希望日時 :〇月〇日
受講料 :〇〇円(税込み)
お支払い方法:〇〇セミナー受付時に、このメールの画面をお見せいただくことで、ご本人様確認をいたします。本メールは、大切に保管していただきますようお願い申し上げます。
━━━━━━━━━━━━
セミナー詳細とアクセス
━━━━━━━━━━━━
主催 :〇〇株式会社
セミナー名:〇〇セミナー
開催日時 :〇月〇日 〇時〇分〜〇時〇分
開催場所 :〇〇ホール7F セミナールーム
会場住所 :東京都〇〇区〇〇 〇〇ホール 7F
アクセス :JR「〇〇」駅、〇〇出口から徒歩〇〇分
お持ち物 :筆記用具、お名刺それでは、会場でお会いできることを楽しみにしております。
万が一ご予定がつかなくなった場合は、下記の「お問い合わせ先」までご連絡ください。
━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ先
━━━━━━━━━━━━
〇〇株式会社セミナー事務局
Mail :
Tel :
セミナー申込お礼メールではなく、セミナー後にお送りするお礼メールについて、「セミナー参加者へのお礼メールの4つの工夫 | 参加者の反応を良くするために【文例付き】」でご紹介しています。あわせてごらんくださいませ。
自社でセミナーを企画し、商談につなげていきたい担当者さまに向けて、セミナーの企画・運営ノウハウを体系的にまとめました。こちらから無料ダウンロードいただけます。「セミナーをやっているけれど、商談に繋がっていない」という担当者さまにもオススメです。みなさまの業務にお役立てください。
セミナー申込お礼メールを自動化する方法
セミナー申込お礼メールは、自動化することを強くおすすめします。セミナー申込お礼メールを自動化するだけで、日々のセミナー運営業務が格段に楽になるためです。
セミナーの企画は一度きりですが、セミナー申込お礼メールの送信などのセミナー運営業務は、セミナーを開催している限りずっと続きます。セミナー申込お礼メールを手動で1件1件送信していると、セミナーに集客すればするほど、セミナーの運営が大変になってしまいます。また、手動での送信には、内容の記載ミスや送信漏れがつきものです。

ここからは、セミナー申込お礼メールを自動化する方法をご紹介します。
セミナー申込者への自動返信メールにフォームの入力情報を反映させる
セミナー申込お礼メールは、セミナー申込者がセミナー申込フォームに入力した情報を、セミナー申込者への自動返信メールに反映させることで自動化できます。
自動化したセミナー申込お礼メールのイメージがこちらです。

上記は、当社が提供しているマーケティングオートメーション「Kairos3」の実際の画面です。
セミナー申込お礼メールを自動化するには、下記3つの機能を備えたサービスを利用する必要があります。

わかるようでわからないWeb用語、フォームについて「入力フォームとは?今さら聞けないWeb用語をどこよりもわかりやすく解説します」でご説明しています。合わせてごらんくださいませ。
セミナー申込お礼メールを自動化できるサービス
セミナー申込お礼メールを自動化できるサービスは、大きく分けて3つあります。この章では、セミナー申込お礼メールを自動化できる3つのサービスの概要をご説明します。

フォーム作成サービスの主な機能は、その名の通りフォーム作成機能です。フォーム作成サービスには、フォーム作成機能に加えて、自動返信メールを送信でき、さらには自動返信メール内にフォーム入力情報を差し込めるサービスもあります。これらの機能を備えているフォーム作成サービスを利用すれば、セミナー申込お礼メールを自動化できます。
イベント管理ツールは、セミナーや展示会などのイベントの出席者を管理することに特化したサービスです。多くのイベント管理ツールは、出席者の管理に加えて、セミナー申込お礼メールを自動化できる機能を備えています。
マーケティングオートメーションは、見込み客獲得から商談にいたるまでのマーケティングプロセスを効率的・効果的に行うことができるツールです。マーケティングオートメーションは、フォーム作成サービスやイベント管理ツールとくらべて機能が豊富です。フォーム作成やフォーム入力情報を反映させた自動返信メールの送信に加えて、見込み客のWeb行動を検知することもできます。
マーケティングオートメーションは、セミナー運営のみならず、効果的なメールマーケティングを実現し、営業案件を創出できるツールです。
マーケティングオートメーションの概要や機能、活用事例について、「マーケティングオートメーションとは?1番わかりやすい入門編」でまとめています。また、マーケティングオートメーションの現在がわかる各種調査レポートを「マーケティングオートメーションの今がわかる!調査レポートまとめ」でまとめています。あわせてごらんください。
商談に繋がるセミナーの作り方や、ウェビナー運営が1から学ベる無料セミナー
マケフリ編集部では、「商談に繋がる 自社セミナーの作り方講座」を無料で定期開催しています。本セミナーは、ウェブで受講できるため、会場に足を運ぶ手間もかかりません。
- セミナーの種類と目的を学び、自社に合ったセミナーを知る
- 集客できるセミナーの傾向をデータでご紹介
- 商談につながる「事後フォロー」の方法
セミナーでは、上記の内容をご紹介しています。セミナーの企画や運営にお悩みの担当者さまは、ぜひご参加ください。