集客できるセミナーランディングページとは?非デザイナー向けかんたんな作り方

この記事では、はじめてセミナーのランディングページを作るみなさまに向けて、セミナーランディングページの役割やランディングページを作るためのツール、集客を増やす工夫まで、まるっとご紹介します。

セミナーランディングページは、非デザイナーであっても必要十分なものが作れます。この記事を読めば、デザイン経験がないセミナーご担当者さまでも、セミナーのランディングページを作れるようになります。

買いたい人が、こんなに見つかる。マーケティング・営業活動をあつく支援するMAツール【Kairos3 Marketing】

セミナーランディングページが果たす3つの役割

セミナーランディングページには、次の3つの役割があります。

  • セミナーの魅力を伝える
  • セミナーの参加方法や参加費用、日時などの参加に必要な情報を伝える
  • 申し込みフォームに誘導し、集客につなげる

セミナーの魅力を伝える

ランディングページはセミナーの入り口です。セミナーで学べる内容や講師の情報で、セミナーの魅力を伝えましょう。セミナーの魅力が伝われば、集客につながります。

セミナー参加に必要な情報を伝える

セミナー参加に必要な情報をまとめてわかりやすく伝えることもランディングページの役割です。参加方法や開催日時などの詳細を記入しましょう。

申し込みフォームに誘導し、集客につなげる

ランディングページには、フォームに誘導し、集客につなげる役割もあります。集客のために私たちが行っている工夫は、最終章でお伝えしています。

誘導の形式は2つあります。「セミナーランディングページに申し込みフォームを埋め込む方法」と「フォームのリンクにページ遷移させる方法」の2つです。

前者の方法はHTMLの知識が少し必要になるため、自信がない方は後者のフォームのリンクにページ遷移させる方法にしましょう。

私たちの感覚値にはなりますが、申し込みフォームを埋め込む方法でなければ、セミナーの申し込み率が下がるといったことはありません。

セミナーランディングページの構成

一般的なセミナーランディングページの構成は、次の通りです。

  • タイトル
  • セミナー概要
  • 講師のプロフィール
  • セミナー詳細
  • 申し込みフォーム

タイトル

セミナーのタイトルは、セミナーのテーマをもっとも簡潔に表したものです。

セミナーの顔に当たるタイトルは、セミナーランディングページのファーストビューにはっきりと見えるようにしておきましょう。当社のセミナーランディングページでも、タイトルはファーストビューに入れています。

集客につながるセミナータイトルの作り方とは
セミナータイトルを工夫することで、集客の効果も上げられます。集客できるウェビナータイトルの作り方|3ステップでご紹介」の記事では、集客できるセミナータイトルの作り方をご紹介しています。あわせてごらんください。

セミナー概要

セミナー概要は、セミナーで学べることの要点を伝えるものです。加えて、セミナーの魅力をキャッチコピー的に伝える役割もあります。しかし、あくまで重要なのは「このセミナーで何を学べるか」という要点です。無理に人目をひくようなキーワードを入れる必要はありません。

ご参考までに、当社が以前開催したセミナーのセミナー概要をご紹介します。

「このままではまずい。何か始めなければ。」

これが、最近私たちのもとに寄せられる営業担当者のお悩みです。

変わらなければならない。でも、どうやって変わればいいのかわからない。そこで、「マーケティング組織がなくても始められるデジタルマーケティング」をご提案します。

講師のプロフィール

講師のプロフィールでは、講師の氏名と属する会社名、略歴をお伝えします。講師のプロフィールは、セミナーへの安心感を抱いていただくために明示します。80字〜100字程度の文字数で、入社前の経歴や、現職で取り組んでいる業務を記載しましょう。

セミナー詳細

セミナー詳細では、セミナー参加にあたり必要な内容を記載します。

当社では次の内容を記載しています。

  • 主催企業
  • 日時
  • 視聴方法
  • 参加費

視聴方法では、ウェビナー開催のツールに加えて、

  • 顔出しはないこと
  • 参加用URLは別途送付すること

を伝えるようにしています。

私たちがウェビナー開催経験を重ねる中で、当日の顔出しの有無や、参加用URLの送付タイミングに関するお問い合わせを度々いただきました。

参加者さまにお問い合わせいただく手間を減らすため、セミナーのランディングページに注意書きをしています。

申し込みフォーム

申し込みフォームは、ユーザーが情報を入力・送信することで、セミナーの参加希望を受け付ける役割を果たします。

申し込みフォームの項目は、大まかに「個人情報と所属企業に関する項目」と「セミナー内容に関する項目」の2つに分類できます。

参加者管理や事後フォローのためにも必ず取得したい「個人情報と所属企業に関する項目」は、入力必須項目にしましょう。

以下は当社の「集客できる。商談につながる。自社セミナーの作り方講座」の申し込みフォームの項目です。

  • ご希望日時を選択
  • メールアドレス(会社のメールアドレスをご入力ください)
  • お電話番号
  • お名前(漢字)
  • 会社名
  • 部署・部門名
  • 勤務地
  • 役職
  • Kairos3 Marketing(当社のセミナー業務効率化ツール)のご利用者様ですか?
  • ご利用中のセミナー管理ツール
  • 本セミナーに期待すること
  • 個人情報の取り扱い

上記項目のうち、当社は「Kairos3 Marketingのご利用者様ですか?」と「本セミナーに期待すること」以外は入力必須項目としています。

フォーム作成ツール

この章では、フォーム作成ツールをご紹介します。

フォーム作成ツールの中には、申し込みフォームの項目に加えて、セミナー概要や講師プロフィールなどの文言や画像を入れられるものがあります。つまり、セミナーランディングページのように見せられるのです。

文言や画像を挿入できるフォーム作成ツールを既に利用している場合は、多数のツールを利用する煩雑さを省くため、フォームをランディングページのように活用するのをおすすめします。

セミナーランディングページと比較すると見栄えは劣るかもしれませんが、最初のうちは見栄えにこだわる必要はありません。

Googleフォーム

Googleフォームは無料で利用できるフォーム作成サービスです。Googleアカウントがあれば、利用できます。

Googleフォームは文言や画像が挿入でき、ランディングページのような見栄えにできます。実際に作ったフォームがこちらです。

テーマのカラーも自由に設定できます。今回はマケフリカラーの黄色で作ってみました。

マーケティングオートメーション(Kairos3 Marketing)

マーケティングオートメーション「Kairos3 Marketing」は、セミナー管理やメルマガ配信ができるツールです。Kairos3 Marketingも、セミナーランディングページのようなフォームが作成できます。

HTMLやCSSの知識がない非デザイナーが、架空のセミナーを想定し、Kairos3 Marketingを使ってセミナーのランディングページを作成してみました。

「Kairos3 Marketing」で作成するフォームも文字が挿入でき、セミナーのランディングページのようなフォームが作れます。

こちらは、実際にできたフォームの画像で、10分ほどで作成できました。

ツールを使うと、セミナー業務が楽々に
セミナー業務は、集客や申込みの受付、受講票発行などの開催準備から、当日の出欠管理や終了後のお礼メールまで、多岐にわたります。
煩雑なセミナー業務を効率的かつ抜け漏れなく実施するには、ツールの利用を視野に入れましょう。当社はセミナー業務が効率化できるツール「Kairos3 Marketing」を用いて、たったの3人で毎週4回セミナーを開催しています。くわしくは、こちらの「Kairos3 Marketing」の製品ページをごらんください。

セミナーランディングページ作成ツール

この章では、セミナーランディングページを作るツールを紹介します。

非デザイナーに向け、HTMLやCSSを使うことなく、見栄えのよいサイトが作成できるツールを選定しました。

ペライチ

ペライチは、400,000人以上が登録しているホームページ作成サービスです。400以上のテンプレートがあり、セミナーに特化したものもあります。

テンプレの箇所に文言を入力すればよいため、非デザイナーでもかんたんに見栄えのよいサイトができます。

費用 無料の「スタート」プランでは公開可能なページ数は1件。公開できるページ上限数や機能などによりプランが異なり、月額1,465円、月額2,950円 、月額3,940円、月額6,910円のプランがある。(2023年1月現在)
フォーム機能 無料の「スタート」プランでは、フォーム機能は活用できない。有料プランは、サイトに搭載されているフォーム機能が活用できる。

STUDIO

STUDIOの特徴は、デザインの自由度が高い点です。その他にも、STUDIOには複数人で共同編集でき、1クリックで公開できる特徴があります。

費用 無料の「FREE」プランでは公開可能なページ数は5件。公開できるページ上限数や機能などによりプランが異なり、月額980円、月額1,980円、月額4,980円 のプランがある。(2023年1月現在)
フォーム機能 無料の「FREE」プランでもフォーム機能が活用できる。Googleフォームの埋め込みも可能。

応用:集客できるセミナーランディングページの工夫

これまでの章でお伝えしてきた内容で、公開しても問題がない、必要十分なセミナーランディングページが作成できます。

ここから先は、応用編として、当社が取り組んでいる集客を増やす工夫をご紹介します。セミナーランディングページから集客を増やしたいご担当者さまは、最後までお読みください。

セミナーランディングページの冒頭に、申し込みフォームに遷移するボタンをおく

当社のセミナーのランディングページでは、ファーストビューに、申し込みフォームに遷移できるボタンを設置しています。

冒頭にボタンを設置しているのは、スクロールせず申し込みフォームにアクセスできるようにするためです。

セミナー概要や参加者の声、セミナー詳細を見て申し込むかを判断する方が大半です。しかし、中にはすぐに申し込みフォームに遷移できないと、申し込みをせずセミナーランディングページから離脱してしまう方もいらっしゃいます。

このような方を取りこぼさないために、冒頭で申し込みフォームに遷移できるようにしましょう。

申し込みフォームの項目は必要最低限にする

申し込みフォームの項目は、必要最低限にします。項目数が多いと離脱につながりやすく、集客数が減ってしまう懸念があるためです。

実際に、入力フォームの項目数とフォーム通過率の関係性を調べた調査によると、両者の数値は反比例することがわかりました。

入力フォームの調査については、「入力フォームに関する調査レポートまとめ|適切な項目数や離脱の原因を徹底解明しました」の記事をごらんください。

※この記事は、2023年2月3日に更新しました。

この記事を読んだ人におすすめ